クジラレシピ紹介〜鯨肉を使ってフルコース〜
いつものサラダにワンポイント!カリッと鯨肉サラダ

評価★★★★☆
鯨肉独特の味がいいアクセントになっています。みじん切りにしているので、肉が味を主張しすぎず、野菜の新鮮さを損なうことはありません。ドレッシングのみの味付けに物足りないと感じている人にお勧めです。
材料(1人前)
鯨肉 10g
サラダ油 大さじ1
レタス 4〜5枚
ミニトマト2〜3個
フレンチドレッシング
鯨肉 10g
サラダ油 大さじ1
レタス 4〜5枚
ミニトマト2〜3個
フレンチドレッシング
作り方
- レタスを一口サイズにちぎる
- ミニトマトを半分に切る
- 鯨肉をみじん切りにして油でカリカリに焼く
- 焼けた鯨肉の油をよく拭き取り、レタスの上に乗せ、ドレッシングをかける
寒い冬にぴったり!鯨肉と野菜のシチュー

評価★★★★★
牛乳・バターなどの乳製品やシチューのルーから出るまろやかなコクに鯨本来の味が加わり、より一層旨みを引き立てていて美味しかったです。また、煮込むことで肉が柔らかくなり、とても食べやすくなっています。
材料(2人前)
鯨肉 100g(刺身用、加熱用、どちらでも可)
じゃがいも 小2個
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2
マッシュルーム 2個
固形コンソメ 1個
バター 10g
牛乳 100ml
水 200ml
シチューのルウ 4かけら
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
鯨肉 100g(刺身用、加熱用、どちらでも可)
じゃがいも 小2個
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2
マッシュルーム 2個
固形コンソメ 1個
バター 10g
牛乳 100ml
水 200ml
シチューのルウ 4かけら
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
作り方
- じゃがいも、にんじん、たまねぎ、マッシュルームを一口サイズに切る
- じゃがいも、にんじんをバターとサラダ油をしき、充分火が通るまで炒める
- たまねぎをさっと炒める
- 鯨肉を入れ、表面の色が変わったら水を入れる
- あくをとりながら煮込んでいく
- 食材に火が通ったらコンソメ、ルウ、牛乳を入れ、さらに10分ほど煮込む
主菜と相性抜群!!コクうま鯨肉ピラフ

評価★★★★☆
バターで表面をカリカリに焼き上げることで、香ばしい鯨の味をより一層引き立て、鯨肉本来の味を楽しむことができます。また、鯨のくさみが苦手な人も、味付けを濃くすることで美味しく食べることができます。
材料(2人前)
鯨肉 100g
白米 400g
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2個
ピーマン 1/2個
バター 10g
固形コンソメ 1個
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
鯨肉 100g
白米 400g
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2個
ピーマン 1/2個
バター 10g
固形コンソメ 1個
サラダ油 大さじ1
塩こしょう 適量
作り方
- 1.たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにし、鯨肉は白米と混ざるように小さめに切る
- サラダ油をひき、たまねぎがきつね色になるまでじっくり炒める
- にんじんとピーマンを入れ、さっと炒める(焦げ付かないように注意!)
- 炒めたものをボウルに移し、白米とよく混ぜ合わせる
混ぜ合わせたものは少し冷ますために置いておく - 鯨肉をバターでカリッと炒める
- そこに混ぜ合わせた白米と野菜を入れ、さらに固形コンソメを砕いて入れる
- 色が変わらないように軽く炒める
豪快!トロ〜リチーズin鯨肉カツレツ カレーソース添え

材料(1人前)
鯨肉 200g
チーズ 市販のもの 1枚
たまねぎ 1/4個
卵 1個
カレー粉 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
パセリ 適量
鯨肉 200g
チーズ 市販のもの 1枚
たまねぎ 1/4個
卵 1個
カレー粉 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
パセリ 適量
作り方
- 鯨肉を同じサイズになるように2つに切り、塩こしょうで下味をつける
- チーズを3つ折りにし鯨肉で挟みラップで包んで両面をよく叩く
- 小麦粉、とき卵、パン粉の順に全体にまぶす
- 油を180℃に熱し、きつね色になるまであげる
『別のフライパンでソースを作ります』
- みじん切りにしたたまねぎを弱火できつね色になるまで炒める
- 水を入れ少し煮る
- カレー粉やカレールウを入れる(量はソースがサラサラになる程度)
生ハムメロン風!?焼きりんご クジラベーコン添え

材料(2人前)
りんご 1個
クジラベーコン 1パック
シナモンシュガー
りんご 1個
クジラベーコン 1パック
シナモンシュガー
作り方
- りんごを12個に分けて薄切りにする(あまり薄くするとクジラベーコンの味とのバランスが悪くなるよ!)
- 油をしかずに弱火でじっくりとフライパンで焼く
- りんごが黄色くなってきたらシナモンシュガーをかけて表面を少し焼く 完成!!
- クジラベーコンを焼いたりせずにそのまま一緒に食べると、生ハムメロンみたいで美味しいよ!