令和元年6月1日(土)、東京六大学野球春の早慶戦が行われ、1年生全員が神宮球場に応援に行きました。試合前のエール交換が行われ、「塾歌」を歌い、準備万端で試合が開始されました。
試合は優勝が懸かっていませんでしたが、1点を争う好ゲーム。3回に幸先よく1点先制。4回、誰も予想できなかった本盗で同点にされ、スタンドは騒然となりました。6回にも失点し逆転されましたが、7回に同点に追いつくと、応援がさらに熱が入り、肩を組んで「若き血」の大合唱。8回にホームランで勝ち越されますが、9回逆転を信じて総立ちの応援は最高潮。しかし、そのまま2-3で試合が終了しました。
今日は残念ながら負けてしまいましたが、勝者も敗者もお互いに声援を送り、お互いに敬意を払った伝統の一戦を堪能し、塾生としての誇りを感じられた一日となりました。

以下に、今回早慶戦を観戦した1年生の声を一部紹介します。

大人から子供まで来て応援していることや観客の盛り上がりに驚いた。愛校心や誇りが感じられた。(我妻 卓君)

応援団は真剣な目つきで、全力で応援していました。早稲田の応援席からも熱い雰囲気が伝わってきました。そんな周りの人達に私も大きく触発され、気づいたら全力で応援していました。(石塚 悠太君)

肩を組んで「若き血」を歌って生まれた一体感は、今でも鮮明に残っている。(野澤 樹君)

学校が一丸となって応援する様子は、観客まで選手のような感覚になり、あの空間にいることだけでも楽しかった。(中野 希海君)

皆一丸になって応援していて、得点を決めた時の「若き血」では高揚感が最高潮に達していたと思う。さよならホームランのチャンスのあった9回裏は、皆が立ち上がり、試合の行方を固唾を飲んで見守っていた。試合後のセレモニーでも、相手を讃えて、力強く塾歌を歌う姿はとっても印象に残った。(石中 杏慈君)

終了のサイレンが鳴るとともに若き血を歌った。慶應ならではの団結力があり気持ちよかった。最後には互いに応援し合い、気持ちよく終われた。(大日方 健君)